秋川牧園は、豊かな農場で育った農産物や畜産類を届けてくれる食材宅配サービスです。
上質な土で育った野菜の味の濃さ、のびのびと育った若鶏の風味は、スーパーとは一線を画すおいしさ。健康志向の主婦の皆さんに人気です。
そんな秋川牧園の良い評価や口コミは本物なのでしょうか?実際に契約し、写真付きでレポートをまとめました!
秋川牧園の基本情報

まず、秋川牧園についての基本情報をチェックしましょう。取り扱い商品や放射能対策データ、他社との料金比較などぜひ知っておきたい情報をまとめました。
秋川牧園とは?
秋川牧園とは、健康で安全な食づくりを目指して畜産物・農産物を生産する食材宅配企業のひとつです。
その歴史は1932年にまでさかのぼり、70年にもわたって「健康な食づくり」に取り組んできました。
秋川牧園の歴史は、理想の農と食を追求する歴史です。
農薬や合成添加物によって「食の本来のあり方」が混乱している現在において、秋川牧園はそのあり方を示そうとしているのです。
安全性の高い有機野菜や無農薬野菜・減農薬野菜だけではなく、大切に育てられた若鶏や豚のお肉まで幅広い商品を取り扱っているのが特徴的。
野菜類・肉類・乳製品や卵など、主要な食材はすべて秋川牧園で揃えられるほどです。
秋川牧園の食への取り組み
次に、秋川牧園の代表的な商品である「野菜」と「肉類」への取り組み、そして放射能対策の方法をチェックしてみましょう。
秋川牧園の野菜

秋川牧園の野菜は、自然豊かな山口県の農園で育てられています。
無農薬・無化学肥料栽培で丹精込めて育てられた野菜。野菜の栄養とおいしさが最も優れる旬の時期にのみ育てているため、子供も喜ぶ野菜本来の味がします。
定期的に残留農薬検査・放射能検査を実施しており、さらに厳しい出荷基準に基づいて野菜を出荷していることから、美しく安全な野菜が消費者のもとへ届けられるんですよ。
秋川牧園の肉類

秋川牧園の鶏や豚の餌は、「100%植物性飼料育ち」!動物性の資料は一切使用しません。
というのも、動物性飼料に含まれた魚粉や肉骨粉は生体濃縮(化学物質の濃度が高まる)の原因となり、肉を食べた人間の体に悪影響を及ぼしかねないためです。

植物性飼料は動物性飼料よりもコストが高いのがデメリット。しかし秋川牧園は食の安全性を重視し、100%植物性飼料で育った「全植若鶏」「全植豚」たちを出荷しています。
- 広々とした土地でよく運動させる
- 若鶏の無投薬飼育(抗生物質や抗菌物質不使用)
- 資料の放射能検査
- 非遺伝子組み換え品のみを使用
- トウモロコシはポストハーベスト無農薬(収穫後でも農薬は使わない)
などなど、安全性・おいしさへの徹底した姿勢には目を見張ります。
秋川牧園の放射能検査

山口県で農産物・畜産物を生産している秋川牧園は、放射能物質の汚染を免れることができました。
しかし、放射能汚染による食の安全性のゆらぎに不安を感じている人は全国にいます。その不安をやわらげ、小さな子供がいる家庭でも安心して毎日の食を楽しめるようにと、秋川牧園は率先して放射能対策を講じています。
その対策の1つが、全植物性飼料で鶏や豚を育てること。魚粉・肉骨粉による放射能の生体濃縮を防ぎ、放射能検査で安全と判断された植物性飼料を与えれば、放射能物質がゼロに近い肉を出荷できます。
2つ目の対策は、自社検査室による放射能測定。秋川牧園は放射能測定器を所有しており、専属の検査員が毎日放射能検査を行っているのです。さらに月1回は外部検査機関に検査を依頼しています。
全商品の放射能検査の結果は、2週間に1回公式サイトにて発表されています。
秋川牧園のWebショップ取扱商品一覧

秋川牧園Webショップで販売されている商品は、以下8カテゴリーに分類されます。
鶏肉 | 全植物性飼料で育てられた鶏肉。 食べごろの若鶏の肉のみ取り扱っている。 |
---|---|
たまご | 代表商品の「全植たまご」だけではなく カステラやワッフルも。 |
牛乳乳製品 | じっくりコトコト蒸気釜殺菌された牛乳。 |
黒豚 | 最上級バークシャー種の黒豚。 |
お弁当 | 冷凍でいつでも食べられるお弁当・お惣菜。 加工食品だが添加物不使用。 |
ヨーグルト | 秋川牛乳で作られたヨーグルト。 |
バラエティー | ピザ・すき焼きセット・鶏すきなど ご褒美に食べたい絶品料理。 |
スイーツ | 上質素材で作られた安心おやつ。 |
品目は少ないものの、最高品質の鶏肉や卵・スイーツ類がそろいます。
また、1品1品が2,000~4,000円と高額であるため、全国どこでも送料無料で届けてもらえますよ。
野菜のカテゴリーがないのは野菜を会員限定でセットにしてお届けしているためです。
秋川牧園の野菜セットについて

上記8カテゴリーに加えて取り扱っている商品が「安心野菜セット」です。旬の野菜を2000品目から選りすぐっておとどけ!直宅会員(後述)のみが注文できます。
単品で購入はできないものの、そのぶんお安く安心野菜が手に入るんですよ。
野菜の産地は山口・奈良・鳥取・島根・広島・熊本・鹿児島・宮崎・沖縄。放射能の影響が少ない県のみなので、放射能検査の徹底ぶりもあり安心できますね。
野菜セットは4種類あるため、ご家庭にあわせて好きなものを選びましょう。
安心野菜 Sセット | 2~3人の家族向け。 | 1,441円(税込 1,556円) |
---|---|---|
安心野菜 SSセット | 1~2人の家族向け。 | 1,001円(税込 1,001円) |
おなじみ安心野菜セット | 料理しやすい野菜の盛り合わせ。 | 1,251円(税込 1,351円) |
お決まり安心野菜セット | 3品目の少量野菜セットです。 | 754円(税込 814円) |
こちらのセット内容は2018年3月に届いたチラシに掲載されていたものです。ネット上ではセット内容が確認できませんでした。
内容が変更となる可能性がありますので、お試しセットと一緒に届くチラシをご確認くださいね。
カタログ掲載商品について
秋山牧園のWebショップでは8カテゴリーの商品+野菜セットが販売されていますが、商品はこれだけではありません。
直宅会員になると、毎週届くカタログから多種多様な商品を購入できるんです。
カタログの内容は公式ページで閲覧申請しないと見られないので、私のところに届いたものの写真を撮っておきました。

商品ページは生協のカタログによく似ています。
- 週がわりカタログ
- 雑貨定番カタログ
- 定番カタログ
- 野菜カタログ
- その他チラシなど
が入っていましたね。
こちらのカタログは、お米や果物・魚介類・雑貨(化粧品など)・調味料・パンなど充実した品揃え!
さらにどの商品も丁寧な説明文が記載されており、安全性が確かめられて安心します。

Webショップの利用のみでは調味料など細々したものが揃えられませんが、直宅会員になってカタログで注文すれば、十分な商品が揃えられます。
「直宅会員は紙のカタログでしか注文できないの?」と思いきや、会員注文サイトを利用すればWebからも注文OKです!
……直宅会員に興味が湧いてきましたか?それでは次に、直宅会員とは何か・どうすればなれるのかをご説明しましょう。
秋川牧園の直宅会員とは

直宅会員は、直宅農園(生産物をそのままご家庭に届ける農園)の利用者のことです。
直宅農園で野菜や家畜を育てるのは秋川牧園。加工・品質管理ののちに、直宅会員のもとへそのまま届けられます。

農家の方が、あなたの食べる野菜やお肉を丹精込めて育て、届けてくれる。「あなた専用の農園」を持ったイメージですね。
会員になると、
- 秋川牧園の商品を会員価格で購入できる
- 安心安全な2000品目の食材を購入できる
- 定期コースを利用できる
など大きなメリットがあります。
ただし、直宅会員は有料の年間登録制です!

1年でたった500円ですので、実は会員価格による値引きに比べたらささやかなものですけどね。
また、カタログの郵送をご希望の場合は1000円が別途必要となると記載されています。「月額」とも「年間」ともかかれていないためイマイチわかりずらい説明ですね。
そこで秋川牧園に問い合わせたところ、以下の回答が返ってきました。
カタログ送付代につきましては、年間1,000円にて月に2回商品カタログやご注文書の発送を行っております。
年間1,000円で月2回送ってもらえるならリーズナブルですね。
ネット上でデジタルカタログを見るよりも、アナログな紙のカタログのほうが見やすいため、カタログは送付してもらうことをおすすめします。
※ちなみに問い合わせは深夜3時ごろに行い、回答は朝の8時に送られてきました。1日以上は待つと思っていましたが迅速に対応していただけました!
料金プラン
秋川牧園を利用するためには、Webショップのみ利用する「ウェブショップメンバー」になるか、直宅農園から食材を送ってもらう「直宅会員」になるかの2通りがあります。
ウェブショップメンバー | 会員費無料で気軽に登録できる。 商品数が少なく価格帯は2,000~4,000円と高額。 野菜製品・調味料等の取り扱いはない。 しかし送料無料で秋川牧園の食材を堪能できるのがメリット。 |
---|---|
直宅会員 | 年会費500円で登録できる。 商品数は2000品目にわたり、そのすべてが安心安全! 野菜や調味料・パン等の取り扱いもある。 会員価格でお得に秋川牧園の食材を購入できる。 |
どちらを選ぶかによって、利用の仕方や料金プランも変わってきますね。
まず、ウェブショップメンバーの場合はイベント・贈答・まとめ買いで利用する機会が多いかと思います。ランキングではほぼ大容量の鶏肉がランクインしていました。

2,000円の鶏肉セットを週1回と、その他贈答品などで月10,000円ほど購入したとして、それでも18,000円程度で済みますね。
ウェブショップメンバーになって、「鶏肉だけは秋川牧園!」なんて決めるのもよいでしょう。
直宅会員の場合は、先述の野菜セットを月の利用料の目安にしてみてください。
安心野菜 Sセット | 2~3人の家族向け。 | 1,441円(税込 1,556円) |
---|---|---|
安心野菜 SSセット | 1~2人の家族向け。 | 1,001円(税込 1,081円) |
おなじみ安心野菜セット | 料理しやすい野菜の盛り合わせ。 | 1,251円(税込 1,351円) |
お決まり安心野菜セット | 3品目の少量野菜セットです。 | 754円(税込 814円) |
仮に1人で利用するとして、安心SSセットを毎週購入すると月4,004円ですね。
その他、肉や魚・調味料まで秋川牧園で購入するとしても、よほど贅沢しなければ平均食費の4万円代には収まるでしょう。
会員価格で食材を提供してもらえるため、そこまで食費が高額にならないのです。
他社との料金比較
秋川牧園と他の食材通販サービスの料金を比較しました。
料金目安(週)は1人あたりのおおよその購入金額です。野菜をメインにその他の商品も補助的に購入しているとしましょう。
料金 | 料金目安(週) | 品質 | 概要 | |
---|---|---|---|---|
秋川牧園 | △ | 5,000円~ | ◎ | 豊富な品揃えに非常に高い安全性を誇る。 |
ビオ・マルシェ | △ | 5,000円~ | ◎ | オーガニック100%の商品をお届け。 肉やお菓子までオーガニック。 |
おーがにっくがーでん | 〇 | 4,500円~ | 〇 | オーガニック製品のみを取り扱う。 ニンジンがとても人気。 |
ミレー | × | 6,000円~ | 〇 | 千葉県の農家からとれたて野菜をお届け。 |
らでぃっしゅぼーや | 〇 | 4,500円~ | 〇 | 無添加&低農薬の野菜をお届け。 品揃えが豊富。 |
オイシックス | △ | 5,500円~ | ◎ | ブランド野菜の取り扱いが豊富。 値段はやや高いが野菜が美しい。 |
大地を守る会 | △ | 5,000円~ | ◎ | オイシックスと似ている。 野菜の管理体制はより厳格。 |
パルシステム | ◎ | 3,500円~ | 〇 | 生協系のネットスーパーの一種。 より野菜の安全性に配慮している。 |
秋川牧園の野菜の価格は、安すぎず高すぎずといったところです。ただしその安全性への配慮の徹底ぶりを考慮すると、非常に良心的な価格設定であると言えるでしょう。
秋川牧園以外に比較対象としているビオ・マルシェやオイシックスなどは野菜メインの食材宅配サービス。秋川牧園は畜産物など幅広く手掛けているため、商品数で言えば秋川牧園がダントツで多いですね。
野菜セットを利用しつつ、ぜひおいしい畜産物やこだわりの調味料も楽しんでください。
配送について

秋川牧園の配達方法と送料をまとめました。
ウェブショップメンバーは送料無料ですが、直宅会員は条件によって送料が変化するため要チェックです。
配達方法&送料
まずウェブショップメンバーは、ヤマト運輸の業者からどんな商品も送料無料で届けてもらえます。1個だけの注文でも無料ですよ。
冷凍食品でも追加料金など一切かからないのでご安心くださいね。
直宅会員も基本的にヤマト運輸で配達され、限られた地域のみ自社便を利用できます。ヤマト運輸の場合の配送料は以下の通り。
北海道 | 東日本 | 西日本 | 沖縄 | |
3千円未満 | 1,134 | 1,026 | 983 | 1,436 |
3千円以上 | 1,134 | 496 | 436 | 1,436 |
4千円以上 | 1,134 | 356 | 313 | 1,436 |
5千円以上 | 1,134 | 195 | 172 | 1,436 |
6千円以上 | 518 | 無料 | 無料 | 821 |
1万円以上 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 |
この配送料は温度帯の異なる「常温・冷蔵商品」「冷凍品」のどちらも同じです。
異なる2つの温度帯の商品を購入すると、そのどちらの送料も加算されるので要注意ですよ。

ただし「定期利用サポート」が適用されれば、温度帯に関係なく送料がお得になります。北海道・沖縄以外の方はぜひこのサポート制度を狙いましょう。
定期利用サポートについて
定期利用サポートとは、秋川牧園の商品を定期的に購入している人の配達手数料を、お安くするサポート制度のことです。
- 前回の配達日から30日以内の配達日で注文する。
- 注文金額が6,000円以上。
- お届け先が北海道・沖縄以外。
以上3点の条件を満たせば、配達手数料が温度帯にかかわらず格安になります。
6,000円以上 | 600円 |
---|---|
8,000円以上 | 300円 |
10,000円以上 | 無料 |
例えば、「冷凍品」のお肉で送料495円・「常温品」のパンで送料496円、計991円の送料がかかるとしても、サポート制度が適用されれば無料~600円まで送料を下げてもらえるんです。
おおざっぱにまとめると「冷凍品と常温品を一緒に買っても、合計金額が6,000円以上になれば送料は安くなる」ということですね。
定期利用サポートは勝手に適用されるので、手続きなどは不要です!
秋川牧園の自社便について

山口・関西地区(大阪・京都・奈良一部エリア)にお住いの方は、秋川牧園のスタッフによる自社便を利用できます。
- 入会金・年会費無料(初回は保冷箱代金500円)
- 配達手数料3,000円以上ご購入で無料
- 社員が直接配送車でお届け
- 留め置きサービスを利用できる
などのメリットがあり、秋川牧園の年会費・送料におけるデメリットが解消されるのが嬉しいですね。
自社便の利用を検討している場合、通常のお試しセットではなく「山口関西地区限定お試しセット」を注文することをおすすめします!

たった1,000円でボリュームたっぷりの商品を3種類から注文可能。
秋川牧園の社員が直接説明に来てくれるため、わからないことはしっかりと質問できますよ。
秋川牧園のネット上の口コミ・評判

秋川牧園の野菜やお肉を注文した人の口コミ・評判から、良い口コミと悪い口コミを3つずつ集めてきました。メリットもデメリットも浮き彫りになっているので、利用する前の参考にしてみてくださいね!
秋川牧園の良い口コミは?
秋川牧園の良い口コミでは、野菜・肉の旨味や安全性・リーズナブルな会員制度に対する評価が見られました。


安全第一です。
夫婦ふたりの生活でしたが、子供が生まれてから食の安全性を気にするようになりました。食費はあがっちゃいます。でもなによりも子供の健康を大切にしたいという想いから、野菜やお肉の安全性が高い秋川牧園の利用をはじめました。

リーズナブルで助かります。
購入金額に応じて送料無料になり、年会費がたった500円で出資金なんかは必要なく、さらに会員価格で商品を購入できる……。別のサービスを利用していた時より、トータルの利用金額がお安くなりました。
秋川牧園の悪い口コミは?
秋川牧園の悪い口コミでは、野菜の質のばらつき・野菜の定期便セットのカスタマイズ性に関するものが少数見られました。

野菜の見た目がさまざまですね。
大きさが違っていたり、色味が違っていたりと同じ野菜でも差があります。味はぜんぜん問題ないんですけどね。

野菜が選べたら嬉しい。
野菜セットの内容は農家さんにおまかせ。購入者は届けてもらうまで何が入っているかわかりません。内容を選べるとすごーく嬉しいです!でも珍しい野菜にはレシピが入っていて、気遣いを感じます。
秋川牧園を実際に契約して使ってみました!

秋川牧園に興味がわいてきたから、お試しセットからはじめてみたい。注文方法や届く野菜はどんなものか知りたい。そんな人の代わりに、私がお試しセットを注文して、写真付きでレポートをまとめておきました!
注文の流れ
まずは、秋川牧園でお試しセットを注文するまでの流れをまとめました。実際に注文してわかった注意点も書いています。
1.お試しセットのページに飛ぶ

秋川牧園のトップページに「はじめての直宅農園セット」があるので、そちらをクリックしてください。
お試しセットの紹介ページにリンクします。
2.必要事項を記載する

紹介ページを下にスクロールすると、注文フォームが見つかります。そちらに必要事項を記載しましょう。注文するお試しセットは2種類から選んでくださいね。
3.発送を待つ
注文確認メールが届きますので、その内容を確認してから発送を待ちましょう。
私の場合、注文確認メールはGmailの迷惑メールフォルダに振り分けられており、発送完了メールがいきなり届いたので驚きました。届かない場合は迷惑メールフォルダを確認してくださいね。
ここで注意してもらいたいことが1点。
秋川牧園のお試しセットの料金は代金引換で支払います。

注文フォームで支払い方法を選ぶ項目がないので不思議に思っていましたが、私が注意事項を見落としていただけでした。
配達員さんが来る前に、商品代金をぴったり用意しておくと受け渡しがスムーズですよ。
4.商品が届く

お届け予定日時に商品が届きます。
しっかり梱包されていて好感度が高まりました!肝心の中身はどうなっているでしょう?

商品がぴっちりきれいに詰められていますね。
実は別のサービスを利用した時、じゃがいもがゴロゴロ転がってきのこが破損していたことがありました。その経験から梱包には厳しいのですが……、秋川牧園は梱包がとても丁寧でした!
秋川牧園のお試しセットまとめ

秋川牧園のお試しセットで届いた商品をご紹介します!注文したセットは「秋川の野菜・卵・乳製品セット(冷蔵)」(1,900円)です。
- にんじん
- 白菜
- カリフラワー
- 小松菜
- 春菊
- 秋川牛乳 500ml
- 秋川カフェオーレ 200ml
- 秋川ヨーグルト 100g×2個
- 全植秋川たまご 6個
以上9種類が入っていました。旬の野菜5種類の内容は、季節によって変わりますのでお楽しみに。
野菜の鮮度をチェック!
秋川牧園から届いた5種類の野菜をチェックし、写真を撮って評価を書きました。果たして鮮度や見た目の美しさのレベルはどの程度高いのでしょう?

にんじんは鹿児島県産。発色のよい艶やかなものが選別されていました。
産地が一目でわかるように書かれており、安心感があります。

白菜は山口県産。生産者の名前が書かれていました!
スーパーの白菜は先っぽが少ししおれているのが当たり前ですが、秋川牧園から届いた白菜は隅々まで新鮮でした。

おいしいカリフラワーのポイントは、締りがあって硬いこと・変色していないこと・ずっしりと重みがあることです。
そのすべての条件をクリアしたカリフラワーが届きました!

小松菜は鮮度自体は問題ありませんでした。しかし、ところどころ虫食いがあります(指さしているところです)。
無農薬野菜はどうしても虫がつきやすいので、「農薬を使っていない証」くらいに考えると良いですよ。

ボリューミーな春菊が届きました!葉っぱがピンピンしていて鮮やかな緑色。鮮度は抜群です。
春菊は葉が大きすぎたり茎が太すぎたりすると、固くておいしくないのですが、秋川牧園からはベストな育ち具合の春菊が届きました。
その他の商品をチェック
秋川牧園のお試しセットには、野菜だけではなく乳製品とたまごも入っていました。自然豊かな大地で育った牛の乳・鶏の卵はスーパーの商品と差があるのでしょうか?
まずはたまごをチェック。

きれいにかたちの整った赤卵です。そばかす模様は色素沈着で、食べるのに問題はありませんよ。
スーパーのたまごとは味の差をはっきり感じられませんでした。しかし全植物資料で育てられた鶏の卵と思うと、なんだかありがたみを感じます。

秋川牛乳はコクと旨味、さっぱりとした後味が特徴的な牛乳です。牛乳の自然な風味がふっと鼻を抜けて消えるような味わいでした。
その秋川牛乳を使用したカフェオレも、さっぱりとした味わいです。牛乳の甘みを生かすため砂糖は控えめ。甘みと苦みのバランスがちょうどいいですね。
秋川ヨーグルトは、少し固めに仕上がっています。市販のヨーグルトだと水分が多くてトロトロです。固めのヨーグルト好きにはたまらない触感でした!
秋川牧園の野菜で料理を作ってみた

こちらは春菊のおひたし。秋川牧園から届いた春菊はちょうどよいやわらかさだったため、触感を楽しめるおひたしにしてみました。
春菊の味わいとかつお節の旨味が絶妙にマッチ!
たくさん作りましたが、家族みんなですぐ間食しました。

こちらはとん平焼きです。卵がたくさんあるとつい作りたくなる定番料理ですね。
たまごの黄身が濃かったためか、とん平焼きも発色が良くとてもおいしそうに仕上がりましたよ。
卵料理は卵の黄身の色で料理の鮮やかさがぜんぜん違ってきます。だし焼きたまごやオムレツなど、色味が大切な料理でも秋川牧園のたまごを使ってみたいです!
お試しセットを購入した感想・評価
秋川牧園から届いたお試しセットは、
- 梱包の質
- 野菜の質
- 乳製品・卵の質
- カタログの質
などどれをとっても質が良かったです。
厳しくチェックしましたが、小松菜の虫食いと、注文確認メールだけが迷惑メールフォルダに振り分けられていたことくらいしか気になりませんでしたね。
今まで試した食材宅配サービスでは、秋川牧園のように肉類や魚介類・調味料などスーパー並みに揃っているところはごくわずか。生協系のサービスくらいでした。
もしも食材全般の安全性を目指したいのであれば、秋川牧園が今までで最もおすすめできます。
秋川牧園はこんな人におすすめ!

実際に秋川牧園を試してわかった、このサービスが向いている人&向いていない人の特徴をまとめました。
秋川牧園が向いている人
秋川牧園の長所は、「食材全般の安全性がトップクラス」「品揃えが豊富」「会員価格で購入できる」の3点が代表的ですね。その他の長所を踏まえ、秋川牧園が向いている人をご紹介します!
- 野菜だけではなく肉や卵などの安全性も気になる
- 会員価格で安く購入したい
- 生協のように豊富な品揃えが理想的
- オーガニック野菜を定期的に購入したい
- 放射能検査をしっかりしてほしい
- 山口・関西地区に住んでいる(自社便利用可)
食の安全性を追求すると、食費がかさむのは仕方のないこと。安全な食材は手間暇かけて作られますから、どうしてもコストがかかるんですよね。
しかし、秋川牧園では会員価格で2000品目から安全な食材を購入可能!スーパーや生協の宅配サービスの代わりに利用してみてはいかがでしょう?
秋川牧園が向いていない人
秋川牧園の短所は、先に紹介した口コミで「野菜の質がばらばら」「定期野菜セットの内容が選べない」の2点であると述べました。
野菜の質に関しては、お試しセットで虫食いがあったのが気になったくらいですね。オーガニック野菜に虫食いはつきものですが、気になる方は秋川牧園が向いていないかもしれません。
定期野菜セットの内容は農家の人におまかせ。旬の野菜を選んでくれるのはありがたいのですが、自分がほしい野菜が届かないことが重なると、困ってしまう人もいるでしょう。
野菜をメインで食材宅配サービスを検討している方は、秋川牧園以外を選んだほうがよいと思います。
ただし、野菜以外にも色々注文したいと考えているのであれば、一度は秋川牧園を試してみる価値がありますよ。
【結論】まずはお試しセットを注文しよう!
秋川牧園が向いている人と向いていない人をご紹介しました。あなたはどちらに当てはまったでしょうか?
簡潔にまとめると、「食材全般の安全性を高めたいなら向いている」「野菜メインで利用したいなら向いていない」と言えますね。
お試しセットなら1,900円または2,400円のセットを送料・手数料無料で購入できます。向き不向きに関係なく、1度試してみてはいかがでしょう?
実際に野菜やお肉を食べてみて、カタログをじっくり読み、あなたのご家庭にマッチするサービスかどうかぜひ見極めてくださいね!
秋川牧園契約に関するよくある質問

秋川牧園の利用にあたって、よくある質問・気になることへの回答をまとめました。
秋川牧園の解約(退会)方法は?
秋川牧園の直宅会員は年間登録制であるため、更新手続きを取らなければ自動的に退会登録がされます。その場合、年会費は請求されません。
※更新手続きは1か月前と7日前にメールで案内されます。
その他の退会方法は公式サイトに掲載されておらず、基本的に自動的に退会登録されるのを待つことになるようですね。
どうしてもすぐに退会したい場合は、秋川牧園に問い合わせましょう。お問い合わせフォーム・電話にて受け付けています。
TEL:0120-55-1379
受付時間:9:00~17:00(月~土・祝日受付)
支払い方法は?
ウェブショップメンバーの場合は、以下のロゴマークのクレジットカード決済、または代金引換(有料)が利用できます。

直宅会員の場合、最初の頃は代金引換のみです。クロネコヤマトの宅配員に代金を支払いましょう。
この時、口座振替・銀行振込・クレジットカード決済には対応していません。代引き手数料は配達手数料に含まれます。
一定期間を利用し続けると、口座振替での支払いに関する案内が来ます。
ポイントは貯まる?
ポイントは貯まりませんが、その代わり会員価格でお買い物できます。
通販でのみ販売しているの?

山口県に直売所がありますので、そちらで卵や野菜・鶏肉など購入できますよ。
住所 | 山口県山口市仁保下郷317 |
---|---|
営業時間 | 月曜~土曜 10:00~18:00 ※日曜日、お盆、年末年始、決算月(9・3月)末日(15:00以降)はお休み |
電話番号 | 083-929-0451 |
まとめ
自然豊かな大地で育った、野菜と家畜の恵みを届ける秋川牧園。食の安全性・品揃え・サービスの利用のしやすさ……すべてがハイレベルであることがわかりました。
野菜だけではなく、お肉・魚介類・お米・調味料などなど、幅広く食の安全性を確保したいと思える人にとって、秋川牧園は心強い味方となるでしょう。
小さなお子さんがいらっしゃるご家庭だけではなく、一人暮らしの学生さん・出張中のパパなど、健康を大切にしたい方はぜひ検討してみてくださいね。
きれいな野菜にワクワクします。
スーパーのしおれた野菜に慣れていた私にとって、秋川牧園のつやっとした見るからに新鮮な野菜は、もはや別物でした!野菜セットが届くたびに、「何の料理を作ろうかな~」とテンションが上がります。