国産有機野菜を中心に、オーガニック100%の商品を届けてくれるビオ・マルシェ。生産者が土作りと旬にこだわり育て上げた野菜は、見た目も美味しさも最高品質です。
そんなビオ・マルシェの高い評判や口コミは、果たして本物なのでしょうか?野菜の品質やサービスの質を調べるため、実際に契約して写真付きのレポートをまとめました!
目次
ビオ・マルシェの基本情報

まずはビオ・マルシェの基本情報をチェックしましょう。他社との料金比較データや配送料など、注文する前に最低限知っておきたい情報をまとめています。
ビオ・マルシェとは?
ビオ・マルシェとは、オーガニック100%をモットーに有機野菜・無農薬野菜を宅配する食材宅配業者の一種です。
ビオ・マルシェで育てられている野菜は、すべて国産の有機農産物。全国の有機農産物のうち10%もの量を育てているのが特徴です。

すべての野菜には有機JASマーク付き。口先だけで「有機栽培しています」と嘘を言っている可能性は0%なので、正真正銘オーガニックな野菜が届くという安心感がありますね。
ちなみに有機JASマークとは、有機食品の条件を満たした生産がされていることを、農林水産省の登録認定機関に認められた商品に貼られるマークです。

この「有機JASマーク」がない農産物と農産物加工食品に、「有機」、「オーガニック」などの名称の表示や、これと紛らわしい表示を付すことは法律で禁止されています。
有機JASマークがついていないと、有機野菜・オーガニック野菜であると言えないというわけですね。ビオ・マルシェは商品の袋にこのマークが印刷されていて安心できました!
ビオ・マルシェと野菜の安全性

野菜の宅配サービスを利用するにあたって、とても気になるのが農薬や放射線の影響です。
まず農薬については心配しなくて大丈夫。有機JASマークがついている野菜は基本的に農薬を使っておらず、使うとしても最低限かつ安全性の高い農薬のみだからです。
では、放射能はどうなのでしょうか?ビオ・マルシェの公式サイトで基本方針を調べてみたところ、放射能検査は厳しく徹底的に行われていることがわかりました。
以下の表を見ればわかる通り、政府の基準よりも驚くほど厳しい数値です。

17都県(東北・関東地方を中心とする17の都と県)の農産物は毎朝出荷前に自主検査を行い、基準値以下であることを確認。また、主原料の産地が17都県である加工品も検査を行っています。
飲料水・牛乳・乳児用食品の検査は、外部機関でより精度の高い検出器を用いて行います。放射能の影響も心配しなくてよさそうですね。
ビオ・マルシェの取扱商品一覧

ビオ・マルシェで取り扱われている商品は、以下の通りです。
有機野菜 | 根菜、葉物野菜、薬味、きのこなど多種多様。 冷凍野菜や加工野菜も取り扱っている。 |
---|---|
有機果物 | いちご、バナナ、みかんなどオーソドックスな果物が取り揃えられている。 季節によって内容が変わる。 冷凍野菜の取り扱いあり。 |
有機米・雑穀 | 有機のコシヒカリなど最高ランクの米が手に入る。 玄米や五分米・雑穀米・おもちもあり。 |
有機畜産品 | 畜産における有機基準をクリアし、有機JASマークを付けられた商品が取り扱われている。 牛肉・豚肉・鶏肉・卵あり。 |
有機惣菜 | 種類は少ないが、黒煮豆・あずき水煮、トマトソースなどがある。 ベビーフードも少量取り扱っている。 |
日配品 | 梅干し・漬物など。 こんにゃくやしらたきもこのジャンルに分類される。 |
調味料 | オーガニックなしょうゆや塩こうじなど。 オリーブオイル等、油脂類も豊富。 |
乾物 | 香辛料・乾麺・シリアル・サプリメントなど充実したラインナップ。 |
パン | ドイツの伝統的な製法で作られた、ライ麦パンが販売されている。 |
飲料 | ジュースやお茶・コーヒー・豆乳など。 健康的な有機野菜ジュースもあり。 |
菓子 | お菓子もすべてオーガニック。 おせんべい・スナック・チョコレート・アイスなど豊富。 |
生活雑貨 | オーガニックなスキンケア用品と石鹸。 |
お取り寄せ品 | 牛乳・チーズ・パン・納豆など。 |
有機野菜を取りそろえるだけでも大変なはずなのに、なんとお米やお菓子までオーガニックにこだわって販売しています。ビオ・マルシェでないとなかなか手に入らないオーガニック製品ですね。
料金プラン
ビオ・マルシェは「ネットショップユーザー会員」か「宅配会員」のどちらかの会員になって利用するサービスです。
両会員の違いをまとめました。
ネットショップユーザー会員 |
|
---|---|
宅配会員 |
|
※送料については後述
どちらを選ぶかによってかなり大きな差があるため、慎重に選びたいところですね。
宅配会員は年会費が5,400円と高額であるものの、ネットショップユーザー会員よりも商品を安に購入できます。トータルで見ると宅配会員のほうがお得かもしれません。
定期宅配コースについて

宅配会員になった場合、週1回野菜や果物の詰め合わせセットを届けてくれるようになります。
セットは以下の4種類から選べます。
多菜セット | 2,400円(税抜) | 野菜類がメインの8~10品目 |
---|---|---|
フルーティセット | 2,400円(税抜) | 野菜と果物が8~10品目 |
いきいきセット | 2,400円(税抜) | 野菜類7~9品目+平飼い卵6個 |
ゆうきだいすきセット | 2,400円(税抜) | 野菜と果物が9~10品目 ※少しずつ使い切りサイズで入っている |
野菜セットの内容はおまかせで、毎週内容が変わります。いつでも好きなセットに変更できるため、気に入ったものを選んでくださいね。
都合に合わせてマイページからお届けをお休みするのもOKです。多すぎる場合は隔週お届けにしてもらいましょう。
また、宅配セットを利用している人は、ビオマルシェのカタログ「YUKI:kun(ゆうきくん)」から好きな商品を注文できます。

ネットショップで買うよりお得な料金設定なので、ぜひ活用してくださいね。
他者との料金比較
ビオマルシェと他の食材宅配サービスの料金を比較しました。料金目安(週)は1人あたりのおおよその食費です。
料金 | 料金目安(週) | 品質 | 概要 | |
---|---|---|---|---|
ビオ・マルシェ | △ | 5,000円~ | ◎ | オーガニック100%の商品をお届け。 肉やお菓子までオーガニック。 |
おーがにっくがーでん | 〇 | 4,500円~ | 〇 | オーガニック製品のみを取り扱う。 ニンジンがとても人気。 |
ミレー | × | 6,000円~ | 〇 | 千葉県の農家からとれたて野菜をお届け。 |
らでぃっしゅぼーや | 〇 | 4,500円~ | 〇 | 無添加&低農薬の野菜をお届け。 品揃えが豊富。 |
オイシックス | △ | 5,500円~ | ◎ | ブランド野菜の取り扱いが豊富。 値段はやや高いが野菜が美しい。 |
大地を守る会 | △ | 5,000円~ | ◎ | オイシックスと似ている。 野菜の管理体制はより厳格。 |
パルシステム | ◎ | 3,500円~ | 〇 | 生協系のネットスーパーの一種。 より野菜の安全性に配慮している。 |
ビオ・マルシェの料金設定は、他社と比べて中間あたり。安すぎもせず高すぎもしない程度ですね。ただし価格の割に野菜の管理体制や品質はかなりの水準。
サイトの視認性・定期コースの安さ・送料の安さなど細かな点を考慮すると、おすすめしたいランキングの上位に食い込む実力派です。
配送について
ビオ・マルシェの配達方法と送料をまとめました。ネットショップユーザー会員・宅配会員のどちらを選ぶかによって送料はまったく変わってくるため、要チェックです!
配達方法&送料
ネットショップユーザー会員の場合、お届けは全国どこでも宅急便です。その場合「税込の注文額」と「冷凍商品の有無」で送料が変わってきます。
注文金額が10,800円(税込)以上の場合 |
|
---|---|
注文金額が10,800円(税込)以下の場合 |
|
北海道と沖縄にお住いの方に限り「地方追加料金」がかかります。北海道は810円(税込)、沖縄は1,566円(税込)です。
宅配会員の場合、お届けは宅急便または自社便です。野菜セットを注文すると540円(税込)お得になりますよ。
〇【宅急便】注文金額が3,240円(税込)以上の場合
野菜セットあり | 冷蔵+常温……280円 冷凍商品あり……1,198円 |
---|---|
野菜セットなし | 冷蔵+常温……820円 冷凍のみ……918円 冷凍商品あり……1,738円 |
〇【宅急便】注文金額が3,240円(税込)以下の場合
野菜セットあり | 冷蔵+常温……378円 冷凍商品あり……1,296円 |
---|---|
野菜セットなし | 冷蔵+常温……918円 冷凍のみ……918円 冷凍商品あり……1,836円 |
宅配会員でも北海道は810円(税込)、沖縄は1,566円(税込)の地方追加料金が発生します。
〇自社便の送料
野菜セットあり | 送料無料! |
---|---|
野菜セットなし | 540円 |
自社便のエリアは東京、埼玉、愛知、岐阜、三重、大阪、京都、兵庫、奈良、和歌山、広島、山口、福岡です。
自社便について
専用車配送エリア(自社便で配達できるエリア)にお住まいの方は、ヤマト運輸での配送と異なる点が4つがあります。
- 配送曜日……月~金曜日(土日は配送不可)
- 配送時間……午前8時~午後6時くらい
- 留め置き……玄関先に留め置き可能(宅配便は不可)
- 資材……空き箱など返却の必要あり
もしも配送曜日や配送時間がライフスタイルと合わない場合は、「お届け曜日・時間帯指定便サービス」のご利用をおすすめします!

お試しセットのチラシで紹介されていたサービスなので、ネット上ではあまり情報がありません。こちらで簡単にご説明しますね。
お届け曜日・時間帯指定便サービスは、自社便だと曜日や時間帯の都合が悪い場合に活用できるサービスです。
- 毎週決まった曜日にヤマト宅急便でお届け
- 条件……自社便エリアに住んでいる
- お届け曜日……火・水・木・金・土
- 時間帯……午前中・14-16・16-18・18-20・19-21
- 宅配料……野菜セットありで216円(税込)、野菜セットなしで648円(税込)
申し込みはネット入会の際にヤマト運輸でお届けを選択するか、お試しセットに入っている入会申込書の「お届け時間指定」で「あり」を選択しましょう。

せっかく自社便エリアに住んでいるのに自社便を活用できない!と困っている人は助かりますね。
ビオ・マルシェのネット上の口コミ・評判

ビオ・マルシェの野菜や果物を注文した人の口コミ・評判から、良い口コミと悪い口コミを3つずつ集めてきました。
ビオマルシェの良い口コミは?
ビオマルシェの良い口コミは、「野菜の安全性」「野菜のおいしさや美しさ」「送料の安さ」に集中していました。


きれいに洗ってくれてて助かる
以前お試ししたサービスでは、土付き野菜が送られてきました。「オーガニックな野菜」というアピールにはなるかもしれませんけど、実は土って汚いんですよね。ビオマルシェはちゃんと洗ってくれてたのでよかったです。

送料無料システムが嬉しい!
できるだけ送料を安く有機野菜を手に入れたくて、ビオマルシェを選びました!2,000円程度の野菜セットを注文するだけで送料無料になるなら喜んで買います♪
今まで数々の食材宅配サービスを利用してきた私も、有機JASマークには心強さを感じました。有機野菜とそうではない野菜を両方取り扱っているサービスだと、間違って有機ではない普通の野菜を購入してしまうこともありますからね。パッケージにマークがついていれば、紛れもなく有機野菜なんだと確認できます。
また、「土は汚い」というのは事実です。土には有害な微生物や寄生虫・細菌が混ざっている場合があるためです。わざと泥付き野菜を送ってくる農家はあまり利用しないのが賢明ですね。
ビオ・マルシェの悪い口コミは?
ビオ・マルシェの悪い口コミは「年会費の高さ」と「野菜の価格」の2点に言及されていました。

入会金と年会費のハードルが高い
ビオ・マルシェの野菜は気に入ったんですけど、入会金(預託金)2千円と年会費5千円かかるのがキツいです……。

スーパーの野菜に戻すかも。
有機野菜のおいしさは十分に理解できましたが、やはり価格が高いので家計が気になります。スーパーの野菜に戻さなくてはいけないかもしれません。
入会金2,000円&年会費5,400円は、確かに気になりますよね。ただ年会費は初年度のみ実質無料。5,400円分のお買物券がもらえるためです。

また、ネットショップユーザー会員よりもお得に商品が購入できるため、前述したようにトータルでは安上がりです!
ビオ・マルシェを実際に契約して使ってみました!

ビオ・マルシェに興味があるけれど、どんな風に注文すればいいか、どんな野菜が届くか知っておきたい。そんな方の代わりに、私がお試しセットを注文して写真付きでレポートをまとめておきました!
注文の流れ
まずはお試しセットを注文するまでの流れをチェックしましょう!
1.お試しセットのページに飛ぶ

ビオ・マルシェのトップページに行って「宅配お試しセットお申込み」をクリックしてください。
その先のお試しセット説明ページで「お試しセットを申し込む」とクリックすると、必要事項の入力ページに移ります。
2.注文画面で必要事項を入力

名前・住所等の必要事項を入力してください。「弊社よりのご連絡方法」によってその後のビオ・マルシェからの連絡方法が変わってきます。

私はE-mailを選んだため、メールで案内がありました。「サポートスタッフがお届け」は自社便エリアに住んでいる方のみです。ヤマト運輸で配達の場合は普通の宅配員さんが来ますよ。
3.連絡内容を確認する

まずはメールで自動確認メールが届き、その後、希望の連絡方法でビオマルシェから連絡があります。
メールではお「届け希望日時」「何を見てビオマルシェに申し込んだか」「連絡が繋がりやすい時間帯」の3つを訊かれました。
4.商品が届く

希望日時に商品が届きます。冷蔵・冷凍問わずすぐに冷蔵庫へ入れましょう!公式サイトでは「日持ちはよいですが、正しく保存をしてください」と記載されています。
お試しセットのお支払方法は代金引換(代引)のみです!クレジットや口座振替は選べないのでご注意ください。配達前に1,300円用意しておくとスムーズですよ。お試しセットは代金引換手数料が掛かりません。
ビオマルシェのお試しセットまとめ

ビオマルシェのお試しセットで届いた商品をご紹介します。果たして野菜の品質や美しさは満足できるものなのでしょうか?
まず、届いた商品は青ネギ、ほうれんそう、白菜、にんじん、ミニトマト、じゃがいも、タマネギ、しょうがの8種類です。毎週お届け内容は変わりますが、参考までに。
注文は1月だったので、冬が旬の野菜(ほうれんそう・白菜・にんじん)が多めでした!

それでは1つずつ野菜の状態を確認しましょう。

まず一番に確認したのが、葉物野菜のほうれん草!葉先が枯れやすいので、鮮度が一目でわかるんです。ビオマルシェから届いたほうれん草は、葉先までみずみずしく高品質でした。

白菜の鮮度は芯の部分でわかりますが……、とてもきれいです。スーパーだとよくここが汚くなっているんですよね。ビオマルシェは問題なしです。

青ネギは根っこの先まできれいに洗われていました。葉っぱは料理に生えそうな鮮やかな緑です。

ミニトマトは傷一つありません!光を反射するほどツヤツヤです。

タマネギは皮がめくれておらず、とてもきれいな状態で届きました。

じゃがいもは形の良いものが6個入り。正真正銘の有機野菜ですし、ホクホクに茹でてマヨネーズでもつけたらおいしいでしょうね。

しょうがは大きくて形の良いものが届きました!スーパーの歪なしょうがを見慣れていたので、ちょっと驚きです。

にんじんは撮影を忘れており、3日ほど冷蔵庫に入れてから写真に収めました。まだまだ鮮やかできれいです。もともと鮮度が高いので日持ちするのでしょうね。
以上がビオマルシェから届いた商品です!すべての商品が鮮度・美しさ共に高いレベルでした。
さて、鮮度が高くてきれいな野菜ですが、味はおいしいのでしょうか?いくら見た目がよくても、まずかったら買う価値がないですよね。
次は、ビオ・マルシェの野菜を使って料理を作ってみました!
※料理の写真はカメラではなくスマホで撮ったため、画質が荒いのですがご容赦くださいね。
ビオ・マルシェの野菜で料理を作ってみた

こちらはほうれん草のお浸しです!なるべく素材の味を生かして料理してみようと考えた結果、こちらの料理となりました。
葉先まで新鮮なほうれん草を使ったからか、噛み応えがあってしっかりとした味わいです。

こちらは肉じゃがです。ビオ・マルシェのじゃがいもとにんげんを使用しました!にんじんの色合いが鮮やかで、肉じゃががとてもおいしそうに見えます。
実際に食べてみると、じゃがいもはほっこりしていて、にんじんは自然な甘みを感じられました。有機野菜は味が濃いと言われますが、本当のことなのですね。
お試しセットを購入した感想・評価
ビオ・マルシェのお試しセットは、鮮度・見た目・味のすべてがトップクラスでした!さすが有機JASマークがついた有機野菜なだけあります。
他社と比べて商品の宣伝力・安全性のアピール力は一歩及ばすといったところですが、野菜の品質・安全性は負けず劣らずでしたよ。
送料は野菜セットさえ頼めばダントツで安く、さらに価格設定も良心的。放射能検査はバッチリ。隠れた名サービスといった印象を受けました!
気になる方は一度だけでもお試しセットを購入してみてはいかがでしょうか?実際に自分の目で見て、料理にして味わってみれば、ビオ・マルシェの良さを体感できるはずです。
ビオ・マルシェはこんな人におすすめ!

実際にビオ・マルシェを試した経験を活かし、このサービスが向いている人と向いていない人の特徴をまとめました。
ビオ・マルシェが向いている人
ビオ・マルシェの長所は「有機JASマーク付きの野菜が届く」「野菜がとてもきれい」「簡単に送料無料になる」の3点が代表的。その他の長所も踏まえて、ビオ・マルシェが向いている人をまとめました。
- オーガニックな野菜のみを購入したい
- きちんと洗ったきれいな野菜が欲しい
- 送料無料で送ってほしい
- 味の濃い野菜が食べたい
- 放射能検査がしっかりしているサービスが良い
- 価格帯は平均~平均以下が望ましい
- 配達時間の融通を利かせてほしい
有機野菜を取り扱っているサービスは数多く存在します。しかし、有機JASマークがついた正真正銘のオーガニック野菜のみを届けてくれるサービスは非常に少ないんです。
さらに、見た目がきれいで味もおいしい有機野菜を送料無料で送ってくれる食材宅配会社となると……ビオ・マルシェだけではないでしょうか。
サービスの質が高いのに料金設定はそこまで高くない。ビオ・マルシェは費用対効果が抜群であると言えるでしょう。
ビオ・マルシェが向いていない人
ビオ・マルシェの短所は「入会金と年会費の高さ」「野菜の価格」の2点が代表的。この短所を踏まえて、次はビオ・マルシェが向いていない人の特徴をまとめました。
- 入会金と年会費は絶対払いたくない
- スーパーの野菜の価格で精一杯
- 野菜セットを頼みたくない(送料が高くなる)
あまりデメリットがないため向いている人は少なめですね。
入会金(預託金)2,000円は退会後に返却されます。年会費5,400円については、会員はより低価格で商品を購入できるため、元が取れるでしょう。
有機野菜は栽培に手間がかかるため、どうしてもスーパーの野菜より効果になります。スーパーの野菜で精一杯の人は、他の食材宅配サービスの価格帯でも厳しいかもしれません。
野菜セットは旬の野菜が安く手に入るので、送料無料にするためにもぜひ頼みたいところ。どうしても頼みたくない場合は、自社便540円・宅急便280~1,296円の送料を負担すればOKです。
【結論】まずはお試しセットを注文しよう!
ビオ・マルシェが向いている人と向いていない人をご紹介しました。あなたはどちらに当てはまったでしょうか?
入会金と年会費、価格帯、野菜セットの注文における短所さえ受け入れられれば、オーガニックな野菜が簡単お手頃に手に入る良サービスですよ。
お試しセットは1,300円(税込)で8種類の新鮮有機野菜が手に入るため、気になる方は1度だけでも試してみてはいかがでしょう。勧誘の電話はかかってきませんでしたし、気に入らない場合は入会する義務は一切ありません!
他の食材宅配サービスと正しく比較検討するためにも、ビオ・マルシェのお試しセットを検討してみてくださいね。
ビオ・マルシェ契約に関するよくある質問
ビオ・マルシェの利用にあたって、よくある質問・気になることへの回答をまとめました。
ビオ・マルシェの解約(退会)方法は?
ネット会員の場合は、マイページから簡単に退会可能です。
宅配会員の場合は、自分の地域担当のセンターに電話でお問合せしましょう。自社便を利用しているなら配達担当者に相談することも可能です。
メールでも相談できるものの、電話のほうがより早く対応してもらえるためおすすめです!
いずれの会員も早めに退会の旨を伝えてくださいね。特に定期コースの場合は、退会したいのに商品が届いてしまう可能性があります。
支払い方法は?
ネット会員の場合、クレジット払い・代引きから選べます。
宅配会員の場合、クレジット払い・口座振替から選べます。口座振替の振替手数料は掛かりません。
クレジットはJCB、VISA、MASTER、Diners、 American Expressが使用できます。
ポイントは貯まる?
ポイントシステムは導入されていないため、ビオ・マルシェからポイントが付与されることはありません。クレジット会社から付与されるポイントを貯めるのが賢い手ですね。
虫食いや痛みがあったら?
ビオ・マルシェの野菜は虫を駆除する農薬を使わないため、暖かい季節には虫食いの野菜が届く場合があります。
これは有機野菜である証拠とも言えますが、どうしても気になる場合は返金・交換の対応をしてもらえます。届いた商品に傷みがあった場合も対応してもらえますよ。
まとめ
有機JASマーク付きのオーガニックな野菜をお手頃価格で届けてくれるビオ・マルシェ。送料無料システムの優秀さ・宅配会員だけの特別価格を考慮すると、かなりお得な食材宅配サービスであることがわかりました。有機野菜で健康的な生活を送りたい人はぜひ検討してみてくださいね。
有機JASマークの心強さ。
すべての商品に有機JASマークがついているのが、ビオマルシェ利用の決め手となりました。他の有機野菜を売りにしているサービスだと、有機じゃない野菜が届くこともあったので……。