TastyTableは、高級料理の宅配キットを届けてくれるサービス。
なんと有名レストランのシェフが考案した本格レシピを自宅で作れるんです!料理があまり得意ではない人でも、レシピ通りに作ればおいしく仕上がりますよ。
そんなTastyTableの評判や口コミは本物なのでしょうか?真相を確かめるために、私が実際に契約し、写真付きで体験談をまとめました。
目次
TastyTableの基本情報

まずはTastyTableについて、知っておきたい基本情報をお伝えしますね。取り扱われている料理・料金プランなど要チェックです。
TastyTableとは

TastyTableは、一流シェフの考案レシピを簡単に作れるミールキット(食材キット)を取り扱うサービスです。
厳選食材と調味料、そして有名レストランのプロのシェフがTastyTableのためだけに書き下ろした本格レシピが1つのキットに。
『ダル・マット』オーナーシェフの平井正人氏・『コントワール ミサゴ』オーナーシェフの土切 祥正氏など、レシピ監修のシェフ・料理家はそうそうたる顔ぶれ。
一般家庭でもプロ並みのレストラン料理が作れるよう、レシピには創意工夫が施されています。レシピサイトではなかなかこのレベルのレシピに出会えないでしょう。
さらに、TastyTableはレシピだけではなく、食材にもこだわっているんです!

お肉、お魚、野菜…全てプロが目利きをしたこだわりの厳選食材。築地市場や大田市場から直接仕入れた新鮮で美味しい食材ばかり。
シェフのレシピに負けない新鮮食材は、仕入れのプロが市場から直接仕入れ、キットの材料として使われます。
レシピと食材、どちらの品質も最高ランク。おうちの食卓がガラリと上品に変わる。それがTastyTableのミールキットです。
TastyTableのレシピ

TastyTableで取り扱われるレシピは、高級レストランに出てきそうな洋風料理がメインです。日本料理はたまに出てきますが、味噌汁や唐揚げなど庶民的な料理は見られませんね。
例えば私が確認できた料理は……
- 豚肩ロースのサルティンボッカ
- 鱈のポワレとじゃがいものクリーム煮
- 鶏もも肉のコンフィ〜バルサミコソース〜マッシュポテト添え
名前だけではイメージが湧きにくいものの、高級感あふれる料理がそろっていました。公式サイトでは鮮明な写真で料理を確認できますよ。
料理の幅が広いため、「高級レストラン」「日本料理店」「中華料理店」で出されるような料理のレシピが多いと思ってください。
レシピの選び方
TastyTableでは毎週6種類のレシピが用意されます。
会員はその6種類から、好きなレシピを1~2種類選び、ミールキットを届けてもらいます。この方式なら自分の舌に合うレシピに出会いやすいですね。
レシピはマイページから簡単に選べますよ。

料理の見た目で選ぶのも良いのですが、ぜひ「調理時間」「難易度」「キットの種類」の3点も見てもらえればと思います。
- 調理時間:20・30・35・40・45・50・60分の7段階。
- 難易度:簡単(☆1)・普通(☆2)・難しい(☆3)の3段階。
- キットの種類:時短キット(20分で完成)または通常キットの2種類。
調理時間60分・難易度☆3のキットになると、作るのにとても手間がかかります。注文前でも作り方は確認できるので、ご家庭でも作れそうか調べておきましょう。
最初の頃は難易度☆1~2のキットや時短キットを選ぶと良いですね。
TastyTableマガジン

美しくおいしい料理キットが注目されているTastyTableですが、実はマガジンの質がとても高いんです。
このマガジンにはこんな情報が掲載されています。
- TastyTableからのお知らせ:「【宅配可能日が金・土・日に増えます】4月7日お届け予定のキットから!」等
- 料理キットの紹介:「【3月18日注文締切】牡蠣がTastyTable初登場!「ミサゴ」土切シェフ監修の絶品グラタンを召し上がれ」等
- 料理のお役立ち情報:「オーブンがないときの代用方法」等
- アンケート:「【結果発表】本当に食べたいパスタ決定戦!みんな大好きなパスタのソース、具材、種類はコレでした」等
- キャンペーン:「【初回注文3000円OFF】期間限定!TastyTableお友達紹介キャンペーン開催中」
まだはじまったばかりで記事数は少ないものの、およそ1週間に1記事のペースで更新されています。
会員限定で見られる貴重なマガジンなので、TastyTableをもっと知るために読んでみてはいかがでしょう?
料金プラン

TastyTableの料金プランは6種類です。どのプランでも1食あたり1,500円で統一されています。
2名様向け 週1メニュープラン |
3,500円 ※送料500円込み |
---|---|
2名様向け 週2メニュープラン |
6,000円 |
4名様向け 週1メニュープラン |
6,000円 |
4名様向け 週2メニュープラン |
12,000 |
6名様向け 週1メニュープラン |
9,000円 |
6名様向け 週2メニュープラン |
18,000円 |
週1・週2どちらのプランを選んでも、配達は1回にまとめられます!例えば土曜日だけ食べたいなら週1・土日続けて食べたいなら週2を選ぶのがおすすめです。
「2名様向け週1メニュープラン」のみ送料500円がかかるため、注意しましょう。それでも料理教室の月賦よりはお安くなりますね。
定期注文と都度注文
TastyTableは、2種類の注文方式からお好きなものを選べます。
定期注文 | 毎週、指定の曜日に商品が届きます。 |
---|---|
都度注文 | 好きな週に注文できます。 |
どちらを選んでも1食あたり1,500円です!毎週・隔週など定期的に楽しみたいなら定期注文を選び、気が向いたときに楽しみたいなら都度注文を選びましょう。
いずれもキャンセル期限は5日前までで(毎週日曜日が締め切り日)、キャンセル料金はかかりません。
また、定期注文・都度注文どちらを選んでも年会費・会員費・月額料金などはかからないんです。ご家庭にぴったりの宅配スケジュールを組めますね。
他社との料金比較
TastyTableのミールキットと、他社のミールキットの価格を比較してみましょう。
Tasty Table | 2人前:3,000円 ※1人当たり1,500円 |
とても高い |
---|---|---|
オイシックス | 2人前:1,300~2,000円 ※1人あたり650~1,000円 |
普通~高め |
ヨシケイ | 2人前:1,000~1,300円 ※1人当たり約500~650円 |
安め |
コープデリ | 2人前:800~1,200円 ※1人当たり400~600円 |
安め |
大地宅配 | 2人前:1,200~1,600円 ※1人当たり600~750円 |
普通 |
らでぃっしゅぼーや | 2人前:2,000~2,500円 ※1人当たり1,000~1,250円 |
高め |
ローソンフレッシュ | 2~3人前:800~2,500円 ※1人当たり400~1250円 |
とても安い~高め |
パルシステム | 2人前(3日分):3,000~3,500円 ※1人当たり(1日分)500~875円 |
安め |
生活クラブ | 2~3人前:800~1,000円 ※1人当たり400~500円 |
とても安い |
ミールキットの平均的な価格帯は、1人あたり600~800円程度です。そう考えるとTastyTableは群を抜いて高級ですね。
これはミールキットのコンセプトが違うためにできる価格差です。
「安い」「早い」「栄養バランスが良い」の3点を重視して作られている他社のミールキットは、当然、できるだけ安価ですぐ作れるようレシピが考案されます。
一方TastyTableは「高級」「おいしい」の2点を重視しているため、高価格で作るのに時間がかかる食事であっても、特別感がありおいしいなら採用されるんです。
コンセプトがまったく違いますから、その点を踏まえてTastyTableと他社の価格を比較してみてくださいね!
配送について
TastyTableの配送に関する情報をまとめました。配達エリア・配達時間帯・送料など、重要な部分はぜひともチェックしておきましょう。
配達方法
配達方法はヤマト運輸株式会社(クール宅急便)です。肉類や魚介類が梱包されているため、季節を問わずクール宅急便となります。
ヤマト運輸は宅配ボックスへの配達を原則禁止しているため、留め置きはできないと考えてくださいね。もしできるとしても、クール便なのでおすすめはしません。
TastyTableは「週末に素敵なディナーを楽しんでもらうこと」を1つの目標としているサービスなので、配送は金曜日・土曜日・日曜日のみです!
なかでも私がおすすめしたい受け取りの曜日は、金曜日か土曜日。その理由は食材の賞味期限の長さです。
TastyTable公式サイトには、商品が届いてからの賞味期限について以下のように述べています。
金曜日または土曜日の場合
食材の賞味期限・品質保証は到着日を含め2日間となります。日曜日の場合
食材の賞味期限・品質保証は到着日当日中となります。
金・土曜日なら「次の日に食べる」こともできますが、日曜日だと「当日しか食べられない」のです。
生鮮食品が入っているため、賞味期限には厳しめに対応しましょう。
お届け時間帯
お届け時間帯は、
- 午前中
- 14〜16時
- 16〜18時
- 18〜20時
- 19〜21時
基本的に、以上のお好きな時間帯から選べます。
ただし都道府県・地域によっては指定できる時間帯が狭められます。
- 青森、秋田、和歌山、中国(鳥取/島根/岡山/広島/山口):14時以降
- 四国(香川/徳島/高知/愛媛):地域によって14時〜/16時〜/18時〜
もしも受け取れなかった場合、ヤマト運輸では3日間のみ保存してもらえます。それ以上保存すると食材が傷んでしまいますのでご注意ください。
送料
TastyTableは「2名様向け 週1メニュープラン」の時のみ500円の送料がかかります。それ以外のプランでは送料無料です!
ヤマト運輸のクール便は、通常1,000~2,500円です。
すべて負担してもらえるのはとても助かりますね。
配送エリア
TastyTableの配送可能地域は、北海道・九州・沖縄・離島以外の各都道府県です。
北海道・九州・沖縄・離島を除く理由は、
- 送料が高いためTastyTableで負担しきれない
- 東京から翌日配送ができないため食材が傷みやすい
以上2点が考えられます。
「配送可能地域も順次拡大してまいります」とは記載されているため、北海道・九州・沖縄・離島の方は今後に期待しましょう。
TastyTableのネット上の口コミ・評判

TastyTableのミールキットを注文した人の口コミ・評判から、良い口コミと悪い口コミを3つずつ集めてきました。そこからわかるメリットとデメリットとは?
TastyTableの良い口コミは?
TastyTableは、おしゃれな見た目・料理の作りやすさ・おいしさ等が高評価でした。さすがプロのシェフが考えたレシピだけありますね。


SNS映えする♪
TwitterでTastyTableのお料理写真がツイートされていて、私も食べたくなってすぐ注文してしまいました。食べるのはもちろんのこと、毎週写真を撮るのが楽しみです。

自分の料理か疑うおいしさ!
毎回めちゃくちゃおいしいです。1週間働いたご褒美として、ワイン片手にのんびり楽しんでいます。あまり料理は上手くないのですが、ネットの写真付きレシピを見て作れば案外簡単でしたね。
TastyTableの悪い口コミは?
TastyTableの悪い口コミはネット上で見つかりませんでした。
気になる点を挙げるとすれば、
- 高い
- 北海道・九州・沖縄は非対応
- 金土日しか配達されない
- 賞味期限が短い
この4点くらいですね。
1については、ワタリガニや合鴨ローストなど高級食材がキットに使用されているため、まだ良心な価格設定であると言えます。
TastyTableを実際に契約して使ってみました!

TastyTableの料理を食べてみたいけど、その前に注文方法や調理方法を見てみたい。そんな人の代わりに、私がミールキットを注文してレポートをまとめておきました。
注文の流れ
TastyTableでミールキットを注文するまでの流れをまとめました。
1.トップページでボタンをクリック

TastyTableのトップページに「TastyTableをはじめる」というボタンがあるので、こちらをクリックしてください。
2.お申込みフォームを入力

お申込みフォームが表示されるので、必要事項を入力しましょう。
- 人数・メニューを決める
- お届け先の登録
- 支払い方法の登録
以上3点の情報が必要です。
3.注文内容の確認

注文が完了するとTastyTableから確認メールが来ます。
もしも内容を変更したい場合は、マイページで簡単にできますよ。
4.商品が届く

お届け指定日時に商品が届きます。
クール便ですが放置していると食材が傷みます。すぐに冷蔵庫に入れましょう。
TastyTableのミールキットまとめ

今回私が注文したミールキットは、
- 海老のチリソース&春菊と豆腐干糸の和え物
- ワタリガニのトマトクリームパスタ&農家風いちごとホワイトバルサミコのサラダ
以上2点です。
さっそく開封し、中身を点検しました。
梱包をチェック!
他の食材宅配サービスと比べると、梱包は簡易です。プチプチで保護することもなくビニールに包んで送られてきました。
残念ながらいちごが潰れていました……。

これは梱包の影響か配達の時のダメージか、判断がつきませんね。
もしもこんな風にTastyTableから届いた商品に不具合があった場合、その商品の写真を準備し、お問い合わせすれば対応してもらえます。
ただし到着日を含め2日間以内が品質保証期限です!すぐにお問い合わせしてくださいね。
また、内容物を確認したところ豆板醤が入っていませんでした。常備しているので特に問題はなかったのですけどね。
内容物が足りない場合も、すぐお問い合わせしましょう。
お問い合わせの結果
商品の損傷・内容物の不足にどのようにご対応頂けるか、お問い合わせしてみました。次の日には回答が届きましたよ!
こちらが回答文です(赤字・蛍光ペンは筆者)。とても丁寧で好感が持てました。
エビチリの豆板醤の梱包不備で大変ご迷惑をおかけしまして申し訳ございません。食材を追加で発送することは賞味期限の関係等で行っておりません。
◆食材の損傷について
サラダのいちごが潰れていたとのことでこちらも大変申し訳ございません。上記にも記載させていただきました通り、期限内でも食材の追加でのは出来かねます。
このような場合、半額返金もしくは20%オフのクーポンを付与させていただいております。
お詫びと致しまして今回の料金の半額(1620円)をクレジットカード宛に返金させて頂きました。
梱包方法、確認も含めまして早急に改善させて頂きます。
この度はせっかく楽しみにしていただきましたのに誠に申し訳ございませんでした。
引き続きTastyTableを何卒よろしくお願い致します。
食材の不足および損傷があった場合は
- クレジットカード宛に半額返金する
- 20%OFFのクーポンを付与する
いずれかのご対応をしていただけるようです。
ほんの少しの不備なのに、ここまでご対応いただけるとは驚きました。
鮮度をチェック!
TastyTableのこだわり食材は、鮮度・見た目など料理のレベルに見合っているのでしょうか?アップで写真を撮って調べてみます。
まずは鮮度のわかりやすい葉物野菜から。こちらはほうれん草です。

採れたて新鮮!というわけではありませんが、品質はなかなか良いほうですね。
切り口が変色していなかったため、少なくともスーパーの野菜よりは上質であると言えます。
こちらのパセリは鮮やかな緑色です。

次に気になるのが魚介類の鮮度ですね!食中毒が起こりやすいため、野菜以上に鮮度に気を付ける必要があります。
カニとエビが保冷機能のある銀色の袋に入っていました。

真空パックされていますね。
傷んでいる箇所はなく、新鮮そのものでした。
その他の商品をチェック!
その他、そこまで鮮度は気にしなくても良い商品の写真を撮っておきました。
こちらはスパゲッティ。

こちらはトマトジュース。イタリア産で賞味期限が2年以上先の商品が届きました。

こちらは先ほどエビ・カニと一緒に入っていた商品。

左から、
- 国産の純生クリーム
- KIRI:フランスのクリームチーズ
- 豆腐干麺
です。
TastyTableのミールキットで料理を作ってみた

商品に同封されていたレシピカードを使って、料理を作ることにしました。
今までペラペラの紙タイプのレシピしか知らなかったのですが、カードタイプはかなり便利です!立てかけると見やすいんですよ。

このレシピはマイページからパソコンで見ることもできるので、カードでは小さすぎる場合はプリントアウトすると良いでしょう。
それではこのレシピカードと材料を用いて、2種類のメイン料理を作ってみます。
海老のチリソース

いわゆるエビチリ。しかしTastyTableのエビチリは一味違います。
海老の旨味をたっぷり感じられる、自宅でできる本格海老のチリソース。本来の海老チリはケチャップを使わず、海老から出たミソのみで炒めるものでした。今回は隠し味にフォンドボーを使い、昔の作り方を家庭でも再現できるようアレンジいたしました。
- 所要時間:30分
- 難易度:☆
まずは長ネギ・ショウガを切ります。次にエビの脚や背ワタを取り除き、酒洗いして片栗粉をまぶします。
長ネギ・生姜を豆板醬で炒めてからエビを入れ、その他の食材をすべて投入します。使い切りの分量で届くので楽ですね。

エビの身に弾力が出てくるまで炒めれば完成!
所要時間は30分程度でした。エビをうまくさばければ25分でできたでしょう。すごく簡単です。

フォンドヴォーや中国醤油を用い、ケチャップは使用していません。そのため甘さ控えめで大人の味に仕上がっています。
いつものエビチリとはまったく異なる上品なおいしさでした!
ワタリガニのトマトクリームパスタ

ワタリガニの風味を生かしたパスタ。普段はミートソースパスタで済ませている私にとって、超高級なパスタです。
ワタリガニの旨味と香ばしさをまるごと味わうパスタです。トマトの酸味と生クリームのまろやかさがソースを一体化させ、パスタを頬張ると口いっぱいに旨味が広がります。
- 所要時間:40分
- 難易度:☆☆
玉ねぎ・セロリ・イタリアンパセリをみじん切りにし、ワタリガニに切り込みを入れて塩コショウで味付け。
玉ねぎ・セロリ→ワタリガニ→白ワイン→トマト缶等と材料を投入しました。15分煮詰めてワタリガニの旨味を出します。

並行してゆでていたパスタを入れて完成。パセリや塩をかけてお皿に盛り付けます。
イタリアン料理は得意ではありませんが、案外うまくできあがりました!

気になるお味も大満足。カニのパスタってこんなにおいしいんですね。
2人前のキットですが3人分に分けられたので、家族みんなで楽しめました。
春菊と豆腐干糸の和え物

春菊と豆腐の麺をごま油で和えたヘルシーな料理です。豆腐干糸を食べるのははじめてでしたが、豆腐好きは喜んで食べられる味ですね。
副菜の豆腐干糸は押し豆腐を細切りにしたヘルシーな万能食材。炒めたり、スープの浮き実、麺の代わりにしたりと色々な料理に応用できます。
- 難易度:☆
豆腐干し糸を下茹で・ざく切り。水につけた春菊の葉と、塩ゆでした春菊の茎をざく切りし、豆腐干糸と和えます。
塩とごま油で味付けすれば完成!

ごま油の香ばしさが春菊・豆腐のさっぱり感と相性抜群で、もりもり食べられました。
農家風いちごとホワイトバルサミコのサラダ

イチゴを使った彩り豊かなサラダです。デザート感覚で野菜を食べられる、今後も作ってみたい料理でした。
サラダはイタリアのいちごの名産地を訪れた際の一皿。いちごの酸味と甘み、ホワイトバルサミコの優しい爽やかさは、シンプルかつ現地ならではの美味しい食べ方です。
- 難易度:☆
いちご・ルッコラ・ピスタチオをカットし、ピスタチオは軽く炒っておきます。次にクリームチーズとオリーブオイルを混ぜ合わせます。
皿にサラダを盛り、クリームチーズを上から乗せ、ピスタチオをかければ完成です!

いちごは単体で食べるか、ケーキに入っているものを食べたことしかありませんでした。
でも今回サラダに使ってみてビックリ!おやつのようにおいしく完食できました。
※届いたイチゴは潰れていたため、スーパーで購入したイチゴを使用しています。TastyTableのイチゴはもっと小ぶりで発色がよかったです!
ミールキットを購入した感想・評価
TastyTableのミールキットは特別感がありとても満足しました。料理は文句なしの高評価でした!
商品の損傷や不足にも迅速丁寧にご対応いただけましたので、これからも安心して利用できます。
以前は3食から選ぶシステムだったのを6食にしたり、お届け可能な曜日を増やしたりとサービスの向上には熱心なTastyTable。
きっとこれからどんどん伸びていくだろうと期待しています。
TastyTableはこんな人におすすめ!

実際にTastyTableを試してわかった、このサービスが向いている人と向いていない人の特徴をまとめました。
TastyTableが向いている人
TastyTableの長所・メリットは、非日常的な料理を自宅で味わえることが一番です。その他の長所を踏まえ、TastyTableが向いている人をご紹介します!
- いつものミールキットがマンネリ化した
- 特別な日にふさわしい料理が欲しい
- 週末くらいはワンランク上の夕食を食べたい
- シェフが考えたレシピを学びたい
- 外食が苦手
- 外食する時間がない
- 食通になりたい
- SNS映えする食事をしたい
毎日同じような料理を食べていると、何だかやる気が失われてしまうものです。しかし、週末にTastyTableの特別な料理を食べられると思うと1週間頑張れますよ。
毎日頑張っている自分へのご褒美やクリスマスディナーや誕生日の料理に。家族を喜ばせたい主婦の方にも、TastyTableのミールキットがぴったりです。
TastyTableが向いていない人
TastyTableの短所は料金の高さですね。1人分が1,500円なので、他社のミールキットの2~3倍します。そのため食費が気になる人はTastyTableが向いていないかもしれません。
ただし、同じ料理をレストランで食べるとなると、おそらく倍以上の金額がかかるはずです。そう考えるとかなり安い価格でしょう。
また普段から食べるミールキットではないため、そこまで家計を圧迫することはありません。都度注文で余裕のある時にだけ注文することもできますからね。
そして「外食(特に洋食)を食べ慣れていない人」もTastyTableが向いていないと考えられます。
TastyTableはアンチョビクリーム、インボルティーニ、カルパッチョなど、家庭料理にはなかなか出てこない料理を取り扱っています。そのため最初は舌が慣れておらず、おいしさがわからない場合があるのです。
そんな人は、6種類の料理のなかから自分が食べられそうなものだけを選ぶのがコツですね。だんだんと料理の味に親しみを持てるようになるでしょう。
【結論】まずは1度だけ試してみよう!
以上、TastyTableが向いている人と向いていない人をご紹介しました。あなたはどちらに当てはまったでしょう?
「特別な料理を自宅で食べたい!」と考えている人であれば、きっと満足できるに違いありません。私もいつもの食卓が豪華になって非日常感を味わえました。
高い買い物だから失敗したくないなとお考えなら、「2名様向け週1メニュープラン」を注文してみることをおすすめします。このコースなら送料込みで3,500円で済みますからね。
継続する義務や勧誘等は一切ありませんので、1度だけ気軽に試してみてはいかがでしょう?
TastyTable契約に関するよくある質問

TastyTableの利用にあたって、よくある質問・気になることへの回答をまとめました。
TastyTableの解約(退会)方法は?
まず、定期注文をやめたい場合は、マイページの「都度注文・定期注文の」で都度注文に変更すればOKです。都度注文なら好きな時にいつでも注文可能です。
会員登録をやめて退会したい場合は、TastyTableにお問い合わせする必要があります。コンタクトフォームに退会の旨を記入すれば連絡が来ます。
支払い方法は?
クレジットカードのみです。VISA、MasterCard、JCB、AMEX、Dinersに対応しています。
自分で用意する食材は?
普段から使っている基本的な調味料・油・米のみです。
調味料の例は、塩、コショウ、砂糖、お酢、醤油、料理酒、みりん、油などです。
小麦粉やバター、あまり使わない調味料はミールキットに同封されています。
まとめ
普段は味わえない特別な料理を、ミールキットにして届けてくれるTastyTable。
口コミでは高評価だけど本当のところはどうなのだろう?と思い切って試してみましたが、プロのシェフが考えたレシピに高級食材……、価格以上のサービスでした。
梱包に関しては辛口評価となりました。しかし料理には大満足しましたので、週末においしい料理を食べたい方には強くおすすめします。
特別なミールキットとして。
普段は別の食材宅配業者でミールキットを購入しています。でも最近マンネリ化してきて、もっと特別感のあるミールキットはないかと探したところ、TastyTableに出会いました。「こんな料理が自宅で作れるの!?」とすごくびっくりしましたね(笑)おいしくて豪華で大満足です!